
ゼネコン,不動産
株式会社松永建設
創業以来61年間無借金・黒字経営の 【 感動創造建設会社 】

私たちは1963年の創業以来、地域密着型の建設会社として、お客様の立場から企画・設計・施工を一貫して行う会社です。
建設業を通じて、人の役に立ちたい。
満足以上の「感動」を提供する会社であり続けるために、日々挑戦を続けています!
\入社3年目で現場所長!/
資格取得支援や研修制度、先輩社員による勉強会など人材育成に力を入れています。
施工管理職では最短入社3年目で現場所長に抜擢され、5年後、10年後とさらなる大型案件の所長にキャリアアップできます!
アピールポイント
- ・年間休日125日/完全週休二日制/転勤なし/福利厚生充実!
- ・社長と社員の距離が近い!
- ・入社3年目で現場所長に抜擢・主任昇進実績あり!
事業内容・会社の特徴
【当社の採用サイトからエントリーをお願いいたします!】
▶https://matsunaga.recruitment.jp/
■建築事業
共同住宅や倉庫、医療・福祉施設、公共施設等、幅広い分野の案件を
手掛けます。
多種多様な案件を扱うことで多くの知識を吸収し、
現場の最前線で早期に活躍できます!
・自社で設計から施工まで行う「設計施工」が70%以上!
お客様の事業計画や予算を見据えたプランニングを実現し、
他社との差別化に繋げています。
・BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)を活用!
プロジェクトの早い段階から、お客様と完成イメージを共有できるように
取り組んでいます。
☆国土交通省関東地方整備局より「局長表彰」の受賞実績!
■土木事業
下水道工事・道路工事・宅地造成・地盤改良・河川の築堤など
様々な工事の実績があります。
ICT・BIM/CIM、効率改善ソフト等による建設DXの推進、
インフラ等の社会基盤整備を通じて、地域の安全・安心に貢献しています!
・国交省をはじめとする官公庁による表彰実績多数!
毎年いくつもの工事が表彰対象となっています。
・「乾式吹付工法」等の新工法を積極的に採用!
コンクリート構造物をより長く使うための維持補修工事や、
橋梁・橋脚などの耐震補強工事も着工数を伸ばしています。
■SE事業(セールスエンジニアリング部門)
ドアノブ1つ、窓ガラス1枚から、大規模な改修工事まで対応しています。
お客様に寄り添い、どんな些細なお困りごとでも真っ先に駆け付けて
建物の維持・管理・修繕工事をおこなっています。
・日頃のメンテナンスや雨漏れの緊急対応など、
建物の使用状況に応じた迅速かつ高度な施工を実現!
建物の救急隊として活躍しています。
・松永建設の差別化戦略の要!
「建てて終わり」ではなく、アフターメンテナンスまで一貫した
サポート体制を整えているからこそ、お客様との密な関係を築き、
高い信頼へと繋げることができます。
▶https://matsunaga.recruitment.jp/
■建築事業
共同住宅や倉庫、医療・福祉施設、公共施設等、幅広い分野の案件を
手掛けます。
多種多様な案件を扱うことで多くの知識を吸収し、
現場の最前線で早期に活躍できます!
・自社で設計から施工まで行う「設計施工」が70%以上!
お客様の事業計画や予算を見据えたプランニングを実現し、
他社との差別化に繋げています。
・BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)を活用!
プロジェクトの早い段階から、お客様と完成イメージを共有できるように
取り組んでいます。
☆国土交通省関東地方整備局より「局長表彰」の受賞実績!
■土木事業
下水道工事・道路工事・宅地造成・地盤改良・河川の築堤など
様々な工事の実績があります。
ICT・BIM/CIM、効率改善ソフト等による建設DXの推進、
インフラ等の社会基盤整備を通じて、地域の安全・安心に貢献しています!
・国交省をはじめとする官公庁による表彰実績多数!
毎年いくつもの工事が表彰対象となっています。
・「乾式吹付工法」等の新工法を積極的に採用!
コンクリート構造物をより長く使うための維持補修工事や、
橋梁・橋脚などの耐震補強工事も着工数を伸ばしています。
■SE事業(セールスエンジニアリング部門)
ドアノブ1つ、窓ガラス1枚から、大規模な改修工事まで対応しています。
お客様に寄り添い、どんな些細なお困りごとでも真っ先に駆け付けて
建物の維持・管理・修繕工事をおこなっています。
・日頃のメンテナンスや雨漏れの緊急対応など、
建物の使用状況に応じた迅速かつ高度な施工を実現!
建物の救急隊として活躍しています。
・松永建設の差別化戦略の要!
「建てて終わり」ではなく、アフターメンテナンスまで一貫した
サポート体制を整えているからこそ、お客様との密な関係を築き、
高い信頼へと繋げることができます。
設立 | 1964 |
---|---|
資本金 | 88,000,000円 |
従業員数 | 160名 |
売上高 | 149億1,180万円 |
グループ会社 | 株式会社丸忠産業/松永都市開発株式会社/安心リビング・サポート株式会社 |
本社所在地 | 〒3390043 埼玉県さいたま市岩槻区城南5-6-6 |
URL | https://matsunaga.recruitment.jp/ |
採用実績校 | <大学> 亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関東学園大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、共栄大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、白鴎大学、藤女子大学、平成国際大学、法政大学、武蔵野美術大学、明海大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、文化学園大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、共立女子短期大学、國學院大學栃木短期大学、自由が丘産能短期大学、中央工学校、東海工業専門学校金山校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、服部栄養専門学校、フェリカ家づくり専門学校、武蔵野調理師専門学校、八代実業専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 ハノイ土木大学、ホーチミン市技術師範大学、交通運輸大学、ICSカレッジオブアーツ |