
企業検索結果
-
-
-
-
ハウスメーカー,工務店,不動産
株式会社ロゴスホーム
ロゴスホームは、2003年に北海道・十勝で生まれた住宅会社です。 寒さの厳しい地で培った、高断熱・高気密・省エネ性に優れた“十勝型住宅”を、誰もが手の届く価格で届けてきました。 今ではそのノウハウを活かし、東北・東海へも本格展開中。 2024年には、グループ会社ロゴスホールディングスが東証グロース市場に上場。 北海道発の家づくりを、全国へ広げています。 ―――――――――――――――――― ◆ チーム制でつくる家づくり ―――――――――――――――――― 営業・設計・インテリアコーディネーター・施工管理が連携し、お客様とともに「理想の暮らし」をカタチにしていく。 それがロゴスホームの「チーム制の家づくり」です。 社内はニックネームで呼び合うフラットな文化。1年目からお客様対応に関われる実践環境が整っています。 ―――――――――――――――――― ◆ 育成制度と働きやすさ ―――――――――――――――――― ・メンター制度(1on1のOJT) ・同期と学ぶLRS(新入社員研修) ・動画学習システム「ロゴスナレッジ」 ・年次別/職種別研修・マネジメント研修など 若手の挑戦を支える環境がそろっています。 ―――――――――――――――――― ◆ 福利厚生と資格支援 ―――――――――――――――――― ・2級建築士 最大50万円/宅建士 最大20万円などの資格報奨金 ・受験料補助・社内模試も実施 ・奨学金返済補助制度 ・産育休/育児時短なども完備 制度面でも成長と暮らしをしっかり支えます。 ―――――――――――――――――― ◆ 一緒に働きたい人 ―――――――――――――――――― ロゴスホームは、「家づくりで幸せな家庭を世の中に増やす」ことを本気で目指す会社です。 だからこそ、ただ家を設計・販売するのではなく、 “人の暮らしに寄り添いたい”という想いを持つ人と、一緒に働きたいと考えています。 誰かの人生に関われる仕事がしたい。 そんなあなたを、ロゴスホームはお待ちしています。
ロゴスホームは、2003年に北海道・十勝で生まれた住宅会社です。 寒さの厳しい地で培った、高断熱・高気密・省エネ性に優れた“十勝型住宅”を、誰もが手の届く価格で届けてきました。 今ではそのノウハウを活かし、東北・東海へも本格展開中。 2024年には、グループ会社ロゴスホールディングスが東証グロース市場に上場。 北海道発の家づくりを、全国へ広げています。 ―――――――――――――――――― ◆ チーム制でつくる家づくり ―――――――――――――――――― 営業・設計・インテリアコーディネーター・施工管理が連携し、お客様とともに「理想の暮らし」をカタチにしていく。 それがロゴスホームの「チーム制の家づくり」です。 社内はニックネームで呼び合うフラットな文化。1年目からお客様対応に関われる実践環境が整っています。 ―――――――――――――――――― ◆ 育成制度と働きやすさ ―――――――――――――――――― ・メンター制度(1on1のOJT) ・同期と学ぶLRS(新入社員研修) ・動画学習システム「ロゴスナレッジ」 ・年次別/職種別研修・マネジメント研修など 若手の挑戦を支える環境がそろっています。 ―――――――――――――――――― ◆ 福利厚生と資格支援 ―――――――――――――――――― ・2級建築士 最大50万円/宅建士 最大20万円などの資格報奨金 ・受験料補助・社内模試も実施 ・奨学金返済補助制度 ・産育休/育児時短なども完備 制度面でも成長と暮らしをしっかり支えます。 ―――――――――――――――――― ◆ 一緒に働きたい人 ―――――――――――――――――― ロゴスホームは、「家づくりで幸せな家庭を世の中に増やす」ことを本気で目指す会社です。 だからこそ、ただ家を設計・販売するのではなく、 “人の暮らしに寄り添いたい”という想いを持つ人と、一緒に働きたいと考えています。 誰かの人生に関われる仕事がしたい。 そんなあなたを、ロゴスホームはお待ちしています。
-
-
ゼネコン
株式会社ナカノフドー建設
国内建設事業、海外建設事業、不動産事業を行う総合建設業です。 1.民間建築事業を得意とする 2.バランスのいい施工実績を持つ 3.海外売上比率が30~40%誇る という3つの特徴があります。 創業以来、多くの民間企業のお客様とのお付き合いを継続しており、様々な用途の建物を手掛けている為、特定業界の経済の波に影響を受けにくく、また、技術者として知識・経験を広い範囲で積むことができます。 海外事業の売上比率が高く、グローバルに活躍できる土壌が整っており、経営としても国内と海外で支え合える経営の安定さがあります。 工期は1~2年の案件が多い為、施工管理職は一部の工種担当ではなく、着工から竣工まで工事全体に携わり、経験を積むことができます。 設計職/設備職においても、一部の工区の担当ではなく一つの案件の担当として、プロジェクト全体に携わることができます。
国内建設事業、海外建設事業、不動産事業を行う総合建設業です。 1.民間建築事業を得意とする 2.バランスのいい施工実績を持つ 3.海外売上比率が30~40%誇る という3つの特徴があります。 創業以来、多くの民間企業のお客様とのお付き合いを継続しており、様々な用途の建物を手掛けている為、特定業界の経済の波に影響を受けにくく、また、技術者として知識・経験を広い範囲で積むことができます。 海外事業の売上比率が高く、グローバルに活躍できる土壌が整っており、経営としても国内と海外で支え合える経営の安定さがあります。 工期は1~2年の案件が多い為、施工管理職は一部の工種担当ではなく、着工から竣工まで工事全体に携わり、経験を積むことができます。 設計職/設備職においても、一部の工区の担当ではなく一つの案件の担当として、プロジェクト全体に携わることができます。
-
-
ディベロッパー,ゼネコン
新日本建設株式会社
総合建設業、不動産開発事業 1.建築の企画・設計・施工・販売・管理 2.自社ブランドマンションの企画開発・分譲販売 3.都市開発、環境整備に関する企画・設計・コンサルティング ○建設部門 共同住宅、オフィスビル、ホテル、店舗、ショッピングセンター、官公庁、学校、病院・福祉施設、工場の建設 ○開発事業部門 自社ブランドマンションの企画開発、分譲販売 新日本建設は創業以来『自主先進の経営』を掲げ、常に時代の一歩先を見据えたものづくりを実践し、確かな技術力と安定した経営基盤を強みに歩んできました。当社が目指すのは、お客様に付加価値を提供するものづくり。土地の仕入れから設計、施工、販売まで自社一貫体制で手掛けており、安心・安全の品質重視の企業姿勢が多くのお客様からの信頼につながっています。
総合建設業、不動産開発事業 1.建築の企画・設計・施工・販売・管理 2.自社ブランドマンションの企画開発・分譲販売 3.都市開発、環境整備に関する企画・設計・コンサルティング ○建設部門 共同住宅、オフィスビル、ホテル、店舗、ショッピングセンター、官公庁、学校、病院・福祉施設、工場の建設 ○開発事業部門 自社ブランドマンションの企画開発、分譲販売 新日本建設は創業以来『自主先進の経営』を掲げ、常に時代の一歩先を見据えたものづくりを実践し、確かな技術力と安定した経営基盤を強みに歩んできました。当社が目指すのは、お客様に付加価値を提供するものづくり。土地の仕入れから設計、施工、販売まで自社一貫体制で手掛けており、安心・安全の品質重視の企業姿勢が多くのお客様からの信頼につながっています。
-
-
設計事務所,建設コンサルティング,IT・通信・インターネット
トランスコスモス株式会社
建設業界における業務領域の幅広さが最大の強み 当社の【建築土木事業】では住宅・建設・ファシリティ業界のお客様企業に向け、企画、営業から設計・施工・アフターフォローまでの全プロセスにおいて、幅広いサービスをワンストップで提供します。設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともに、Digital活用による建設業界の変革を支援し、建築・土木とITの融合により社会課題の解決をめざす事業を展開。「人」と「技術」を融合し建設業界のプロセスをワンストップでサポートするNo.1プラットフォーマーを目指しています。 当社では他にも、企業経営の課題解決を多岐にわたる事業で支援しています。 ■ コスト最適化支援 間接業務プロセス改善、システム開発・運用、設計支援 ■ 売上拡大支援 マーケティング、インターネット広告、Web/アプリ開発、ECサイト運用 ■ 海外進出支援 中国、韓国、ASEAN・欧米市場向けサービス提供 ※国内ノウハウを世界181拠点で活用 【注目職種:建築設計エンジニア】 「建設×Digital 建設業界における業務領域の幅広さが最大の強み」 建設業界、社会インフラ業界に向けたコンサルティング。設計・開発支援、生産・施工支援、営業資料の作成支援、CADシステム導入展開支援を行います。ゼネコン、住宅メーカー、住宅設備メーカー、電力・通信会社等建設業のお客様企業に対し、建築・土木設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともにDigital活用による業務プロセスの効率化を行います。 【注目職種:土木設計エンジニア】 大手建設会社を中心とした土木業界のお客様企業に向け、施工領域における遠隔現場支援と維持管理を目的としたデータマネジメントに至るまで、幅広いサービスを提供します。 設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともに、Digital活用による建設業界の変革を支援し、建築・土木とITの融合により社会課題の解決をめざす事業を展開。
建設業界における業務領域の幅広さが最大の強み 当社の【建築土木事業】では住宅・建設・ファシリティ業界のお客様企業に向け、企画、営業から設計・施工・アフターフォローまでの全プロセスにおいて、幅広いサービスをワンストップで提供します。設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともに、Digital活用による建設業界の変革を支援し、建築・土木とITの融合により社会課題の解決をめざす事業を展開。「人」と「技術」を融合し建設業界のプロセスをワンストップでサポートするNo.1プラットフォーマーを目指しています。 当社では他にも、企業経営の課題解決を多岐にわたる事業で支援しています。 ■ コスト最適化支援 間接業務プロセス改善、システム開発・運用、設計支援 ■ 売上拡大支援 マーケティング、インターネット広告、Web/アプリ開発、ECサイト運用 ■ 海外進出支援 中国、韓国、ASEAN・欧米市場向けサービス提供 ※国内ノウハウを世界181拠点で活用 【注目職種:建築設計エンジニア】 「建設×Digital 建設業界における業務領域の幅広さが最大の強み」 建設業界、社会インフラ業界に向けたコンサルティング。設計・開発支援、生産・施工支援、営業資料の作成支援、CADシステム導入展開支援を行います。ゼネコン、住宅メーカー、住宅設備メーカー、電力・通信会社等建設業のお客様企業に対し、建築・土木設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともにDigital活用による業務プロセスの効率化を行います。 【注目職種:土木設計エンジニア】 大手建設会社を中心とした土木業界のお客様企業に向け、施工領域における遠隔現場支援と維持管理を目的としたデータマネジメントに至るまで、幅広いサービスを提供します。 設計や施工に関わる一連の業務をトータルで支援するとともに、Digital活用による建設業界の変革を支援し、建築・土木とITの融合により社会課題の解決をめざす事業を展開。