
ゼネコン
森田建設 株式会社
変わる環境、変える技術

公共・民間の幅広い建築物の施工を手掛け、有名建築家とのコラボ作品も多数!
「他にマネのできない独自の技術を確立する」というコアコンピタンス経営を実践し、その一つ「アルミ合金を活用したシステム型枠工法(アルサップ工法)」は特許を取得。型枠工事の概念を覆し、全国へと販売網を拡大しています。
アピールポイント
- ・培った技術力と柔軟な発想を得意とし、 高難度のプロジェクトを完成させた実績多数!
- ・一人ひとりの能力を最大限に引き出す教育環境を重視、 新しいことにチャレンジすることもできます。
- ・社員のモチベーション向上のため、 様々な福利厚生制度を設けています。
事業内容・会社の特徴
小・中学校などの公共工事から美術館・寺社、病院、福祉施設、商業施設、
工場、アパート・マンション、個人住宅まで、幅広い建築物の施工を手掛けています。
また、型枠事業では、従来の木枠工法に変わる「アルサップ(ALSP2)」という新型枠工法を自社開発し、環境問題や人材不足、コストなどの課題解決に尽力!
2014年に「第16回国土技術開発賞 地域貢献技術賞」を受賞し、大きな注目を集めました。
これによって、経済産業省より「地域未来牽引企業」として認定されています。
九州の高層ビルのほとんどでは、「ALSP2」が使われているのです。
工場、アパート・マンション、個人住宅まで、幅広い建築物の施工を手掛けています。
また、型枠事業では、従来の木枠工法に変わる「アルサップ(ALSP2)」という新型枠工法を自社開発し、環境問題や人材不足、コストなどの課題解決に尽力!
2014年に「第16回国土技術開発賞 地域貢献技術賞」を受賞し、大きな注目を集めました。
これによって、経済産業省より「地域未来牽引企業」として認定されています。
九州の高層ビルのほとんどでは、「ALSP2」が使われているのです。
設立 | 1962年2月24日 |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 119名 |
売上高 | 124億円(2023年度実績) |
本社所在地 | 〒8720001 大分県宇佐市長洲554番地の5 |
URL | https://moriken-gp.co.jp |
採用実績校 | 大分県立芸術文化短期大学、大分県立工科短期大学校、大分工業高等専門学校、大分大学、大阪工業大学、大原簿記公務員専門学校大分校、関西外国語大学、九州国際大学、京都建築大学校、近畿大学、熊本大学、芝浦工業大学、西南学院大学、崇城大学、西日本工業大学、日本文理大学、福岡大学、別府大学、防衛大学校、宮崎大学、琉球大学、早稲田大学 |