
設計事務所,ゼネコン,リフォーム・リノベーション,大規模改修
西田工業株式会社
創業1909年、110年を超える歴史を誇る安定感抜群の建設会社(ゼネコン)です。

西田工業は、創業以来116年にわたり京都・大阪を中心に地域のまちづくりを支えてきた総合建設会社です。
お城や公園といったランドマーク施設から社会インフラまで、多岐にわたる公共事業を手がけ、人々の暮らしを守り続けてきました。
私たちが何より大切にしているのは“誠実さ”と“信頼”。
先輩たちも一人ひとりが真摯に仕事に向き合い、技術を磨きながら成長してきました。
就職活動を通して、皆さんもきっと「自分らしく働ける場所」を探していると思います。西田工業は、若い皆さんが安心して挑戦できるよう、成長を支える環境を整えています。
地域とともに未来を築いていくこの仕事に、ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
#京都 #大阪 #ゼネコン #モノづくり #まちづくり #転勤なし #研修制度が充実 #資格取得支援あり #寮制度完備 #充実した福利厚生 #地域貢献 #若手社員活躍中
アピールポイント
- ・【創業116年の安定経営】「心すなおに」歩み続ける確かな信頼と実績
- ・【働きやすい環境】平均勤続20年/月残業17時間/転勤なし/資格取得制度
- ・【若手社員活躍中!】充実の「人財育成プログラム」で未経験でも安心スタート
事業内容・会社の特徴
■━━━━━━━━━━━━■
事業紹介
■━━━━━━━━━━━━■
【土木事業】
道路・河川・堤防など、日常で利用する社会インフラを整備しています。
行政や国土交通省と連携し、地域の安心・安全を守るほか、災害復旧や防災工事を通じて“命を守る仕事”にも取り組んでいます。
【建築事業】
マンション・工場・幼稚園など、人々の暮らしや活動の拠点となる建物を手がけています。
完成後も地域に長く残り、人々の生活を支える“形に残る仕事”です。
【リニューアル事業】
これまで培った土木・建築の技術を活かし、既存の建物や施設を快適な空間へと改修します。
お客様の暮らしに関する多様なお悩みを解決し、用途・構造・規模を問わず幅広いニーズに対応しています。
【まちづくりの取り組み】
モノづくりから、まちづくりへ。
「地域にひらく建設業」をコンセプトに、人々が集い、安心して暮らせるまちづくりにも積極的に取り組んでいます。
・シェアオフィスの運営
・ゲストハウスの運営
・イベントスペースやシェアキッチンの運営
・地域とつながるイベントの開催(フードフェス/餅つき大会/ゲームイベント等)
イベント情報は西田ビル公式Instagramをチェック!
→【@nishidabld.1965】
■━━━━━━━━━━━━■
会社の特徴
■━━━━━━━━━━━━■
【まちづくりへの挑戦!】
100年以上続く安定した経営基盤を持ちながら、新しい挑戦にも積極的に取り組んでいます。大阪・中津に構える西田ビルでは、シェアオフィスや地域イベントの開催など、地域とつながるまちづくりをスタート。従来の建設業の枠を越え、人と街をつなぐ活動を行っています。
【教育制度が充実!】
施工管理職では「土木は5年」「建築は7年」と、じっくり時間をかけて一人前へ育成。OJTや社外研修も取り入れ、知識とスキルを段階的に身につけられる仕組みを整えています。先輩社員とのチーム体制で学べるため、未経験の方でも安心して成長できる環境です。
【福利厚生が自慢!】
平日一食500円でご飯が食べられる「夕食制度」付きの社員寮完備◎
また、転勤なし/退職金制度など、ライフプランも立てやすい環境なので「平均勤続20年」と長く安心して働ける環境が実現しています。
【最新技術の導入(DX推進)!】
建設現場の効率化・安全性向上のため、積極的に最新技術を導入しています。ドローンやタブレットを活用した3D測量、カメラによる遠隔管理、RPAによる事務作業の自動化など、テクノロジーを活用して働きやすい職場づくりを進めています。
■━━━━━━━━━━━━■
採用情報
■━━━━━━━━━━━━■
【募集職種】
施工管理職(土木・建築)
建設現場のリーダーとして、工事が安全に進むように管理する仕事内容です。
【主な仕事内容】
・工事現場のスケジュール管理と進捗確認
・職人さんや協力会社との連携
・安全対策や品質のチェック
【こんな人におすすめ】
・ものづくりに興味がある人
・責任感を持ち、最後までやり遂げる意欲のある人
・仕事にやりがいや達成感を求めている人
・誠実で素直な性格の人
【働き方】
・年間休日127日(計画年休含む)
・平均勤続20年
・月残業17時間
・平均有給取得日数13.9日
・「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」認定
・ノー残業デー実施
・資格取得制度
・寮制度
・社内親睦費補助制度
詳細はマイナビ2027に掲載しています。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp55975/outline.html
事業紹介
■━━━━━━━━━━━━■
【土木事業】
道路・河川・堤防など、日常で利用する社会インフラを整備しています。
行政や国土交通省と連携し、地域の安心・安全を守るほか、災害復旧や防災工事を通じて“命を守る仕事”にも取り組んでいます。
【建築事業】
マンション・工場・幼稚園など、人々の暮らしや活動の拠点となる建物を手がけています。
完成後も地域に長く残り、人々の生活を支える“形に残る仕事”です。
【リニューアル事業】
これまで培った土木・建築の技術を活かし、既存の建物や施設を快適な空間へと改修します。
お客様の暮らしに関する多様なお悩みを解決し、用途・構造・規模を問わず幅広いニーズに対応しています。
【まちづくりの取り組み】
モノづくりから、まちづくりへ。
「地域にひらく建設業」をコンセプトに、人々が集い、安心して暮らせるまちづくりにも積極的に取り組んでいます。
・シェアオフィスの運営
・ゲストハウスの運営
・イベントスペースやシェアキッチンの運営
・地域とつながるイベントの開催(フードフェス/餅つき大会/ゲームイベント等)
イベント情報は西田ビル公式Instagramをチェック!
→【@nishidabld.1965】
■━━━━━━━━━━━━■
会社の特徴
■━━━━━━━━━━━━■
【まちづくりへの挑戦!】
100年以上続く安定した経営基盤を持ちながら、新しい挑戦にも積極的に取り組んでいます。大阪・中津に構える西田ビルでは、シェアオフィスや地域イベントの開催など、地域とつながるまちづくりをスタート。従来の建設業の枠を越え、人と街をつなぐ活動を行っています。
【教育制度が充実!】
施工管理職では「土木は5年」「建築は7年」と、じっくり時間をかけて一人前へ育成。OJTや社外研修も取り入れ、知識とスキルを段階的に身につけられる仕組みを整えています。先輩社員とのチーム体制で学べるため、未経験の方でも安心して成長できる環境です。
【福利厚生が自慢!】
平日一食500円でご飯が食べられる「夕食制度」付きの社員寮完備◎
また、転勤なし/退職金制度など、ライフプランも立てやすい環境なので「平均勤続20年」と長く安心して働ける環境が実現しています。
【最新技術の導入(DX推進)!】
建設現場の効率化・安全性向上のため、積極的に最新技術を導入しています。ドローンやタブレットを活用した3D測量、カメラによる遠隔管理、RPAによる事務作業の自動化など、テクノロジーを活用して働きやすい職場づくりを進めています。
■━━━━━━━━━━━━■
採用情報
■━━━━━━━━━━━━■
【募集職種】
施工管理職(土木・建築)
建設現場のリーダーとして、工事が安全に進むように管理する仕事内容です。
【主な仕事内容】
・工事現場のスケジュール管理と進捗確認
・職人さんや協力会社との連携
・安全対策や品質のチェック
【こんな人におすすめ】
・ものづくりに興味がある人
・責任感を持ち、最後までやり遂げる意欲のある人
・仕事にやりがいや達成感を求めている人
・誠実で素直な性格の人
【働き方】
・年間休日127日(計画年休含む)
・平均勤続20年
・月残業17時間
・平均有給取得日数13.9日
・「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」認定
・ノー残業デー実施
・資格取得制度
・寮制度
・社内親睦費補助制度
詳細はマイナビ2027に掲載しています。
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp55975/outline.html
技術系社員の割合 | 60%(55/91) |
---|---|
女性社員の割合 | 15%(14/91) |
新卒入社社員の割合 | 3%(3/91) |
設立 | 1909年3月1日 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 91名 |
本社所在地 | 〒5310071 大阪府大阪市北区中津3丁目10-4 |
URL | http://nishidakougyou.co.jp |
採用実績校 | 愛知工業大学 大阪学院大学 大阪芸術大学 大阪工業大学 大阪産業大学 大阪大学 大阪電気通信大学 大手前大学 岡山理科大学 金沢工業大学 関西大学 関西外国語大学 関西学院大学 京都産業大学 京都橘大学 近畿職業能力開発大学校 近畿大学 神戸学院大学 摂南大学 千葉工業大学 東京工業大学大学院 東京都市大学 同志社大学 徳山大学 鳥取大学 鳥取大学大学院 広島工業大学 放送大学(京都建築大学校) 立命館大学 大阪青山短期大学 大阪工業技術専門学校 大阪成蹊女子短期大学 大原簿記専門学校 京都建築大学校 京都国際建築技術専門学校 京都府立福知山高等技術専門学校 修正建設専門学校 舞鶴工業高等専門学校 |