詳細検索

フリーワード

サブコン,大規模改修,設備メンテナンス

大成温調株式会社

たてものを、いきものに

大成温調は創業以来80年続く堅実経営の会社で
安定した経営基盤と面倒見の良い社風・居心地の良い環境が特徴です。

事業内容は社会貢献性が非常に高く、高層ビルやホテル・商業施設等の大型建築物を中心に
コロナウイルス感染拡大による病院の建設や、大学キャンパスの施工等に携わっています。

「大変そう」「女性は働きにくそう」「肉体労働はちょっと…」と思われがちですが
実際は性別や体格関係なく働くことができます。

入社後は男女ともに定年を迎えるような風土のある会社ですので
ぜひこの機会に興味を持って頂けたら嬉しいです。

建築設備が面白い!現場で働いてみたい!という方は勿論
新しいことに挑戦してみたい、文系だけど手に職をつけたい、技術職に憧れる、という方も大歓迎です。

ぜひこの機会に弊社選考へお越しください。
皆様のご応募お待ちしております!

アピールポイント

  • ・創業以来80年続く堅実経営の安定企業
  • ・面倒見の良い社風と居心地の良い環境が特徴
  • ・社会貢献性が非常に高い事業内容

事業内容・会社の特徴

☆私たちの仕事☆
大成温調は「建築設備」に特化している会社です。
建築設備という分野は、皆様にとってあまり馴染みのない分野かもしれませんが、
実は、見えないところで日々の暮らしを支えている非常に重要な事業です。

例えば「空気調和設備」では、普段学校で学び、友人と遊び、
アルバイトを経験し、日々暮らしている環境の中で、快適な空間を提供しています。

具体的には、室内の温度や湿度、清浄度、気流などをコントロールしています。
また、人に対する環境のみならず、食品加工や精密機械を製造する場面でも
必要な空気(環境)条件を作り出しています。

現在はコロナウイルス感染拡大の影響を受け、
今まであまり注目されていなかった「換気設備」にも注目が集まっています。
この「換気設備」も、実は空気調和設備なのです。

「給排水衛生設備」は、皆さまが飲んだり、料理に使ったり、
手を洗う時に使っている水を、衛生的に蛇口まで運んでいる設備が「給水設備」です。

そして、トイレや台所・洗面器などから出た使用済みの水を
衛生的に外へ捨てる役割を果たしている設備が「排水設備」、
シャワー等で使用する快適な温度のお湯を作り出しているのは「給湯設備」等
これら全てが私達の事業である建築設備の分野なのです。

普段何気なく使っていて「あって当たり前」の存在ですが、
実は建物の裏側には皆さまの生活を陰ながら支えている「設備」があるのです。

大成温調に入社するとこの「建築設備」に詳しくなるので
日常生活の見え方や建物内部の仕組みに対するイメージが変わり
専門知識を身に付けた技術者として日々活躍することができます。

私たちの仕事画像普段目には見えない部分ですが、日常の当たり前を支える重要な仕事です。

☆会社の特徴☆
大成温調は、
・安定した経営基盤
・面倒見の良い社風
・居心地の良い環境 が特徴の会社です。

創業から80年以上続く企業で、社会貢献性の高い事業を行っていることや
学部学科関係なく1から学べる環境(研修制度や育成方針)が整っていたり、
入社後は男女ともに定年を迎えるような働き続けやすい風土のある会社です。

入社3年間の定着率が96%と非常に高く
新卒を1から育てる文化のある会社ですので学部や性別問わず安心して働くことが出来ます。

入社後は皆様が現在大学で学んでいる知識を活かしていただきたいと考えておりますので
建築学科や理工系は勿論、それ以外の学部も活躍の場が沢山あります。

また、採用の場面では「入社後のミスマッチを防ぐ」ことをモットーにしておりますので、
給料や勤務地・休日等の待遇以外にも、入社後にどんな仕事をするのか、
どんな人達と働くのか、5年後何が出来るようになっているのか、
自分は今後どんなキャリアを積んでいくのか…等の
「仕事」や「将来」についてもしっかりお話ししていきたいと考えております。

ぜひこの機会に選択肢の一つとして考えていただけたら嬉しいです。
採用担当一同、皆様のご応募を心よりお待ちしております!
設立 1952年12月22日
資本金 51億9,505万7,500円
従業員数 744名
売上高 491億5,390万6,000円(2022年3月期)
本社所在地 〒1408515 東京都品川区大井1-24-5 4階
URL https://www.taisei-oncho.co.jp/