詳細検索

フリーワード

ゼネコン

大輪建設株式会社

創業150年の老舗建設会社

明治5年、大津の地で土木建設業として創業した大輪建設。日本の近代化を建設業で支えたいという志が、私たち大輪建設株式会社の原点となりました。そして、大正、昭和、平成、令和という時代の変遷の中、総合建設業としてさまざまな公共工事や都市基盤整備を手がけることで、創業150年の間、地域の発展と住民の皆様の信頼に応えてまいりました。
時代に合わせた高品質のものづくりを追求するために、人財育成に注力をし、技の継承に努めるだけでなく、新しい技術や工法を取り入れ、時代に沿った知識やデザイン力を高める努力を続けてきました。
これからも創業時代から変わらぬ確かなものづくりへの思いと、長年受け継がれてきた伝統の技、そして、新しい技術やトレンドを取り入れる柔軟な発想を広げ、社会に貢献していきます。さらに、人財を育成し、従業員だけでなく地域の方々を笑顔にさせる企業を目指し、新たな歴史を積み重ねていきます。

アピールポイント

  • ・完全週休二日制(土曜日・日曜日)・転勤や急な出張一切なし
  • ・充実した各種手当。住宅手当 ・通勤手当・残業手当 ・休日出勤手当 ・資格手当
  • ・入社と同時に年次有給休暇が発生(10日)。通常の年次有給休暇の他に年次有給休暇積立制度あり。

事業内容・会社の特徴

土木建築工事の設計、見積りならびに施工 / 建設業の請負 / 建設・土木の設計・施工に関する監理業 建築工事業にかかる人材の教育訓練、指導及び育成事業

【建築事業部門】
(公共建築)教育施設や官公庁舎・文化施設の新築など、確かな技術で多彩な建物を造り続けてきました。大津生涯学習センターや膳所公民館、大津聖苑、玉川高校校舎や瀬田高校校舎など創業以来、大津を中心として生み出した建築は、今なお地域の方々と共存共栄に有ります。

(企業向け建築)湖国滋賀を愛し、滋賀と共に歩んできた大輪建設は、企業のお客様も多く、滋賀銀行支店や青山保育園、東レ工場等の施工を始めとして長いお付き合いをさせて頂いております。地域の企業と共に発展し、滋賀を担う企業であるよう日々努力しております。

【住宅事業部門】
日本には四季があります。四季を感じることで生活に豊かさを得ることが出来ます。大輪建設の住宅の設計のコンセプトは、滋賀の土地にお客様にとって最適な住宅設計をしています。周りの景色との融合を考え、新築しても何十年経ってもその土地の風景となる設計です。住居は消費財ではなく、愛着を持って『住み繋ぐ』家です。その住み繋ぐに値するものにするため、安心安全な『構造』・快適な空間を創る『断熱』・美しく暮らすための『デザイン』にこだわってお客様とそのご家族と一緒になり創って参りました。さらに一般建築で培ってきた技術や知識を活かす設計・施工を行い、高品質の住宅を提供しております。

〈夢を「かたち」にする。〉
大輪建設はお客様との対話を大切にしています。
お客様の住まいに対する「憧れ」や「希望」や潜在的なニーズをヒアリングした上でお客様だけのプランをご提案します。
引渡し後も地域に密着する工務店として、大事な住まいをメンテナンスしながら見守っています。
設立 1950年
資本金 62,000,000円
従業員数 24名
売上高 10億円
本社所在地 〒520-0835 滋賀県大津市別保ニ丁目9番48号
URL https://oowa.co.jp
採用実績校 高知工科大学・修成建設専門学校・東海工業専門学校・京都国際建築技術専門学校・京都美術工芸大学・中央工学校OSAKA・