
設計事務所
株式会社藤原設計
【年休125日の転勤無しでWLB〇/業績安定の公共事業/設計職採用】

■会社概要
藤原設計は、人々の生活を支える水インフラの設計を行っています。
特に、建築物と土木構造物が組み合わさった下水処理場やポンプ場など、全国でも珍しい水をきれいにする施設の設計を得意としています。
■業務内容
主に、意匠設計と構造設計、配筋設計の3部門に分かれて設計を行っています。設計内容は、施設の実施設計、詳細設計、更新、耐震、地震に強くするための補強設計などです。
■特徴
土木と建築の両方を扱える企業は少なく、弊社ではニッチな技術力を1から身につけることが出来ます。また、水インフラという人々の基盤を支える公共事業のため、やりがいや安定感を感じることができます。
■ワークライフバランス
休日数は125日、平均残業時間は14時間、有給も取りやすい社風です。そのため、休日は社会人チームで運動をしたり、旅行に行く社員もいます。
技術力を身につけ、人々の生活を一緒に支えませんか?
アピールポイント
- ・土木技術と建築技術を有した水環境施設の設計で、BIMも含めたニッチな技術力を身につけていただけます!
- ・年間休日125日、平均残業14時間。有給も取りやすく、プライベートも大切にできる職場です。
- ・入社後は丁寧な研修とOJTで、着実に技術を身につけられます。先輩が隣で支えてくれる安心の環境です。
事業内容・会社の特徴
<水の未来を支える>
当社は、水のインフラ施設の設計を専門とする中小企業で、創立62周年を迎えました。日本全国に誇る水環境のリーディングカンパニーとして、建築と土木の融合技術で安定した成長を続けています。
<研修プログラム>
入社後は、建築と土木の専門知識を習得するための数か月間の研修をご用意しています。希望に応じて配属先を決定し、個々の成長をサポートします。プロジェクトは徐々に担当し、自身の能力を最大限に活かせる環境を提供します。
<理念>
「人」と「社会」を幸せにすることを使命とし、人々の生活を支えることに取り組んでいます。一緒に、社会貢献に誇りを持ちながら、未来の水環境を築いていきませんか?
<ワークライフバランス>
・年間休日125日
・ノー残業デーを導入、平均残業時間は15時間以下
・梅田まで一駅の大阪勤務(転勤無し)
・有給取得率80%越え!
・社内での服装規定はオフィスカジュアル
<職場環境>
・30代以下の若手会議、勉強会など社員同士の交流
・同業のどこよりも早くRevitを導入、社内にてノウハウを蓄積
⇨Revitの案件あり!
・個人の能力に合わせた業務内容
など、福利厚生や時代に合わせた働き方へも積極的に取り組んでいます。
当社は、水のインフラ施設の設計を専門とする中小企業で、創立62周年を迎えました。日本全国に誇る水環境のリーディングカンパニーとして、建築と土木の融合技術で安定した成長を続けています。
<研修プログラム>
入社後は、建築と土木の専門知識を習得するための数か月間の研修をご用意しています。希望に応じて配属先を決定し、個々の成長をサポートします。プロジェクトは徐々に担当し、自身の能力を最大限に活かせる環境を提供します。
<理念>
「人」と「社会」を幸せにすることを使命とし、人々の生活を支えることに取り組んでいます。一緒に、社会貢献に誇りを持ちながら、未来の水環境を築いていきませんか?
<ワークライフバランス>
・年間休日125日
・ノー残業デーを導入、平均残業時間は15時間以下
・梅田まで一駅の大阪勤務(転勤無し)
・有給取得率80%越え!
・社内での服装規定はオフィスカジュアル
<職場環境>
・30代以下の若手会議、勉強会など社員同士の交流
・同業のどこよりも早くRevitを導入、社内にてノウハウを蓄積
⇨Revitの案件あり!
・個人の能力に合わせた業務内容
など、福利厚生や時代に合わせた働き方へも積極的に取り組んでいます。
技術系社員の割合 | 85% |
---|---|
女性社員の割合 | 25% |
設立 | 1964年 |
---|---|
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 24名 |
本社所在地 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津7丁目6番29号 |
URL | https://fujiwara-design.jp/home/company/ |
採用実績校 | 東京大学、大阪外国語大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、関西学院大学、京都美術工芸大学、九州大学、近畿大学、工学院大学、奈良女子大学、広島大学、龍谷大学、関西大学、大阪成蹊大学、修成建設専門学校 |