
企業検索結果
-
-
-
ディスプレイ・内装
株式会社サンテン・コーポレーション
【事業内容】 店舗、商業施設、オフィス空間、医療空間、公共施設、観光施設、宿泊施設など、幅広い商空間プロデュースを手掛けています。 みなさんが一度は見たり、聞いたり、訪れたりしたことのあるお店をつくっています。 【当社の強み】 ・長年積み上げてきた信頼実績とネットワーク ・店舗づくりのプロとしての特殊性のあるノウハウ ・企画~アフターフォローまでのワンストップ体制 ・物件の立地・環境などの諸条件を調査する分析力 ・顧客を惹きつける提案力とデザイン ・細部までこだわるプロフェッショナル性 など 企画、デザイン設計、施工からアフターフォローまでを ワンストップ体制で行うことで、魅力的ある空間プロデュースを実現し、 顧客との長きに亘るお付き合いで信頼関係を築いています。 それぞれの地域の人達に愛される空間づくりにこだわり、 時代のニーズを掴み、お客様の想いを形にし、 素晴らしい環境を創ること理念に掲げ、 社員の幸福とお客様の繁栄を願い、共に喜びあえる関係を築き、 地域社会の発展に貢献することを目指しております。 【事業拠点】 富山県富山市 石川県金沢市 福井県福井市 東京都渋谷区 愛知県名古屋市 【福利厚生】 各種社会保険完備、慶弔休暇有、退職金制度 インフルエンザ予防接種会社負担 婦人科検診会社負担 人間ドッグ会社負担 全国28か所に契約リゾートホテル 3年に1度、海外視察研修 オフィス内に軽食設置 【社員について】 社員の24%が20代です どの部署に配属されても年の近い先輩が在籍しています 【新入社員研修】 入社1年目は研修としてすべての部署をローテーションでまわっていただきます。 目的は、各部署がどのような業務をしているか、どんな人が関わっているか、部署間の連携方法はどのようにしているか、先輩がどのような姿勢や方法で仕事に取り組んでいるのか、などを知っていただくためです。 この研修を経て、2年目から各部署へ本配属としています。 【求める人財】 商空間づくりに興味のある方 学校での学びが商空間にフォーカスしていなくても構いません まずは企業研究の一環として1時間のWEB説明会に参加してみませんか? 月に数回実施していますので、担当者メールアドレスより日程をお問い合わせください。お待ちしております! 担当者 西野 nishino@santen-corp.com
【事業内容】 店舗、商業施設、オフィス空間、医療空間、公共施設、観光施設、宿泊施設など、幅広い商空間プロデュースを手掛けています。 みなさんが一度は見たり、聞いたり、訪れたりしたことのあるお店をつくっています。 【当社の強み】 ・長年積み上げてきた信頼実績とネットワーク ・店舗づくりのプロとしての特殊性のあるノウハウ ・企画~アフターフォローまでのワンストップ体制 ・物件の立地・環境などの諸条件を調査する分析力 ・顧客を惹きつける提案力とデザイン ・細部までこだわるプロフェッショナル性 など 企画、デザイン設計、施工からアフターフォローまでを ワンストップ体制で行うことで、魅力的ある空間プロデュースを実現し、 顧客との長きに亘るお付き合いで信頼関係を築いています。 それぞれの地域の人達に愛される空間づくりにこだわり、 時代のニーズを掴み、お客様の想いを形にし、 素晴らしい環境を創ること理念に掲げ、 社員の幸福とお客様の繁栄を願い、共に喜びあえる関係を築き、 地域社会の発展に貢献することを目指しております。 【事業拠点】 富山県富山市 石川県金沢市 福井県福井市 東京都渋谷区 愛知県名古屋市 【福利厚生】 各種社会保険完備、慶弔休暇有、退職金制度 インフルエンザ予防接種会社負担 婦人科検診会社負担 人間ドッグ会社負担 全国28か所に契約リゾートホテル 3年に1度、海外視察研修 オフィス内に軽食設置 【社員について】 社員の24%が20代です どの部署に配属されても年の近い先輩が在籍しています 【新入社員研修】 入社1年目は研修としてすべての部署をローテーションでまわっていただきます。 目的は、各部署がどのような業務をしているか、どんな人が関わっているか、部署間の連携方法はどのようにしているか、先輩がどのような姿勢や方法で仕事に取り組んでいるのか、などを知っていただくためです。 この研修を経て、2年目から各部署へ本配属としています。 【求める人財】 商空間づくりに興味のある方 学校での学びが商空間にフォーカスしていなくても構いません まずは企業研究の一環として1時間のWEB説明会に参加してみませんか? 月に数回実施していますので、担当者メールアドレスより日程をお問い合わせください。お待ちしております! 担当者 西野 nishino@santen-corp.com
-
建設コンサルティング,ハウスメーカー,サブリース,不動産
東建コーポレーション株式会社
弊社は、1974年の創業以来、「土地の有効活用及び活性化」を提唱し、賃貸マンション・アパートなど賃貸住宅の企画、設計から施工、仲介管理、経営代行まで手がける独自のビジネスモデルを確立し、総合建設企業として確かな実績を重ねています。 東建グループの中核事業である、土地所有者向けリース建築事業では、常に時代の一歩先をみつめており、独自開発のマルチメディア土地活用提案システム(BRIDGE)によって提案する収支計画・損益計画、すべての工程を自社の一貫した管理体制で推進する設計・建築施工、さらに住まいをお探しのお客様への入居仲介事業に独自のノウハウを投入し、成功する土地活用をプロデュースしています。 \\\\ 業 務 内 容 //// 【建築職】 ■アパート・マンションを建築するために、現場での施工管理を担当します。 1人で建物を作り上げていくわけではなく、業者や職人と連携を取りながら完工までのスケジュール管理などを行う業務です。 弊社の強みは先輩社員や上司がサポートしてくれる体制にあります。 最初は先輩の現場に同行しながら施工管理の仕事の流れを学び、段階的に一人で現場を担当できるようになるまでサポートしていきます。 入社1年目から任される業務もありますので、若いうちから成長スピードは非常に速いです。また、弊社独自の構造体をはじめとし、複数の構造体(木造や鉄骨、RCなど)を扱っているので、知識の向上につながります。 【設計職】 ■お客様からご要望いただいたことを基に、作図(意匠、構造、設備、積算)を行います。 土地によって規模や構造が異なるため、さまざまな設計業務を経験できます。 また、フレックスタイム制を導入しており、業務量に応じた就業時間の調整ができます。 新人は先輩の作成した図面の検図や簡単な設計からスタートし、経験を重ねながら木造・鉄骨・RCといった多様な建物に対応して設計者としてステップアップしていきます。
弊社は、1974年の創業以来、「土地の有効活用及び活性化」を提唱し、賃貸マンション・アパートなど賃貸住宅の企画、設計から施工、仲介管理、経営代行まで手がける独自のビジネスモデルを確立し、総合建設企業として確かな実績を重ねています。 東建グループの中核事業である、土地所有者向けリース建築事業では、常に時代の一歩先をみつめており、独自開発のマルチメディア土地活用提案システム(BRIDGE)によって提案する収支計画・損益計画、すべての工程を自社の一貫した管理体制で推進する設計・建築施工、さらに住まいをお探しのお客様への入居仲介事業に独自のノウハウを投入し、成功する土地活用をプロデュースしています。 \\\\ 業 務 内 容 //// 【建築職】 ■アパート・マンションを建築するために、現場での施工管理を担当します。 1人で建物を作り上げていくわけではなく、業者や職人と連携を取りながら完工までのスケジュール管理などを行う業務です。 弊社の強みは先輩社員や上司がサポートしてくれる体制にあります。 最初は先輩の現場に同行しながら施工管理の仕事の流れを学び、段階的に一人で現場を担当できるようになるまでサポートしていきます。 入社1年目から任される業務もありますので、若いうちから成長スピードは非常に速いです。また、弊社独自の構造体をはじめとし、複数の構造体(木造や鉄骨、RCなど)を扱っているので、知識の向上につながります。 【設計職】 ■お客様からご要望いただいたことを基に、作図(意匠、構造、設備、積算)を行います。 土地によって規模や構造が異なるため、さまざまな設計業務を経験できます。 また、フレックスタイム制を導入しており、業務量に応じた就業時間の調整ができます。 新人は先輩の作成した図面の検図や簡単な設計からスタートし、経験を重ねながら木造・鉄骨・RCといった多様な建物に対応して設計者としてステップアップしていきます。
-
ハウスメーカー,工務店,不動産
株式会社ロゴスホーム
ロゴスホームは、2003年に北海道・十勝で生まれた住宅会社です。 寒さの厳しい地で培った、高断熱・高気密・省エネ性に優れた“十勝型住宅”を、誰もが手の届く価格で届けてきました。 今ではそのノウハウを活かし、東北・東海へも本格展開中。 2024年には、グループ会社ロゴスホールディングスが東証グロース市場に上場。 北海道発の家づくりを、全国へ広げています。 ―――――――――――――――――― ◆ チーム制でつくる家づくり ―――――――――――――――――― 営業・設計・インテリアコーディネーター・施工管理が連携し、お客様とともに「理想の暮らし」をカタチにしていく。 それがロゴスホームの「チーム制の家づくり」です。 社内はニックネームで呼び合うフラットな文化。1年目からお客様対応に関われる実践環境が整っています。 ―――――――――――――――――― ◆ 育成制度と働きやすさ ―――――――――――――――――― ・メンター制度(1on1のOJT) ・同期と学ぶLRS(新入社員研修) ・動画学習システム「ロゴスナレッジ」 ・年次別/職種別研修・マネジメント研修など 若手の挑戦を支える環境がそろっています。 ―――――――――――――――――― ◆ 福利厚生と資格支援 ―――――――――――――――――― ・2級建築士 最大50万円/宅建士 最大20万円などの資格報奨金 ・受験料補助・社内模試も実施 ・奨学金返済補助制度 ・産育休/育児時短なども完備 制度面でも成長と暮らしをしっかり支えます。 ―――――――――――――――――― ◆ 一緒に働きたい人 ―――――――――――――――――― ロゴスホームは、「家づくりで幸せな家庭を世の中に増やす」ことを本気で目指す会社です。 だからこそ、ただ家を設計・販売するのではなく、 “人の暮らしに寄り添いたい”という想いを持つ人と、一緒に働きたいと考えています。 誰かの人生に関われる仕事がしたい。 そんなあなたを、ロゴスホームはお待ちしています。
ロゴスホームは、2003年に北海道・十勝で生まれた住宅会社です。 寒さの厳しい地で培った、高断熱・高気密・省エネ性に優れた“十勝型住宅”を、誰もが手の届く価格で届けてきました。 今ではそのノウハウを活かし、東北・東海へも本格展開中。 2024年には、グループ会社ロゴスホールディングスが東証グロース市場に上場。 北海道発の家づくりを、全国へ広げています。 ―――――――――――――――――― ◆ チーム制でつくる家づくり ―――――――――――――――――― 営業・設計・インテリアコーディネーター・施工管理が連携し、お客様とともに「理想の暮らし」をカタチにしていく。 それがロゴスホームの「チーム制の家づくり」です。 社内はニックネームで呼び合うフラットな文化。1年目からお客様対応に関われる実践環境が整っています。 ―――――――――――――――――― ◆ 育成制度と働きやすさ ―――――――――――――――――― ・メンター制度(1on1のOJT) ・同期と学ぶLRS(新入社員研修) ・動画学習システム「ロゴスナレッジ」 ・年次別/職種別研修・マネジメント研修など 若手の挑戦を支える環境がそろっています。 ―――――――――――――――――― ◆ 福利厚生と資格支援 ―――――――――――――――――― ・2級建築士 最大50万円/宅建士 最大20万円などの資格報奨金 ・受験料補助・社内模試も実施 ・奨学金返済補助制度 ・産育休/育児時短なども完備 制度面でも成長と暮らしをしっかり支えます。 ―――――――――――――――――― ◆ 一緒に働きたい人 ―――――――――――――――――― ロゴスホームは、「家づくりで幸せな家庭を世の中に増やす」ことを本気で目指す会社です。 だからこそ、ただ家を設計・販売するのではなく、 “人の暮らしに寄り添いたい”という想いを持つ人と、一緒に働きたいと考えています。 誰かの人生に関われる仕事がしたい。 そんなあなたを、ロゴスホームはお待ちしています。
-
-
-
ハウスメーカー
アルスホーム株式会社
富山・金沢・福井の皆様へ木造注文住宅を提供しています。働く社員が主役であり、お客様とともにアルスホームらしいオーダーメイドの住まいをご提案致します。 フルオーダーメイドの住まいにこだわり、営業・設計・施工からアフターメンテナンスまで一貫した自社対応を徹底しています。 また、北陸エリアに8棟の常設展示場を備え、年間100棟の建築実績を残しています。中高級注文住宅を提供する会社としての認知度は高く、より良い家づくりを求めるお客様方から高い評価を得ています。 住宅会社では珍しい職種ごとに(営業職・設計職・施工管理職)チーム体制で業務をしております。その為、社員同士仲が良く、共に向上できる関係を築いています。 また、チーム体制をとることによってお客様へのフォローを手厚くできる他、社員自身も着実にできる分野を伸ばしていくことができます。こうした教育体制やキャリアステップが充実しています。
富山・金沢・福井の皆様へ木造注文住宅を提供しています。働く社員が主役であり、お客様とともにアルスホームらしいオーダーメイドの住まいをご提案致します。 フルオーダーメイドの住まいにこだわり、営業・設計・施工からアフターメンテナンスまで一貫した自社対応を徹底しています。 また、北陸エリアに8棟の常設展示場を備え、年間100棟の建築実績を残しています。中高級注文住宅を提供する会社としての認知度は高く、より良い家づくりを求めるお客様方から高い評価を得ています。 住宅会社では珍しい職種ごとに(営業職・設計職・施工管理職)チーム体制で業務をしております。その為、社員同士仲が良く、共に向上できる関係を築いています。 また、チーム体制をとることによってお客様へのフォローを手厚くできる他、社員自身も着実にできる分野を伸ばしていくことができます。こうした教育体制やキャリアステップが充実しています。
-
-
設計事務所,プラントメーカー・プラントエンジニアリング
千代田エクスワンエンジニアリング株式会社
■建築系の主な業務特徴 当社は「総合プラントエンジニアリング事業」として多種多様なプラント建設・ メンテナンス事業を展開。 その中でも多くの建築系出身者は 、 『建築物』が重要となる医薬品製造施設(工場・研究所・原薬製造等)分野で活躍。 お客様の構想をもとに製造能力などの経済性(事業化検討)、外観・屋内の意匠性、 機能性(空間・空調、照明等)、など幅広く考慮した提案から、 実際の具体的な設計や管理(プロジェクトコントロール)、工事の際には施工管理、 一貫して遂行。 <ご自身の設計・計画をご自身の手で・チームで作り上げる。そんな仕事ができます。> ■事業内容 【総合プラントエンジニアリング事業】 世界で活躍する親会社 千代田化工建設(株)の技術・ノウハウと 当社がこれまで培ってきた技術・ノウハウや最先端技術を用いて、 幅広い生産設備(プラント)を建設するために以下の流れをチームで一気通貫で遂行。 事業化計画 -Feasibility Study&Front End Engineering Design- お客様が新しい事業を推進する際に、 その事業の採算性の有無を検討するために、 必要な「概念設計」から「技術的課題」、「概略費用」など 我々がお客様に代わって様々な角度・多面的にみた設計図をつくります。 設計 -Engineering- お客様の事業化計画、設備投資計画等を踏まえ 最適なソリューションを提案し、 プラントに必要な化学、機械、土木、建築、電気、制御など 様々な分野の基本・詳細設計を上流から手掛けてます。 調達 -Procurement- グループが有するグローバルな調達ネットワークを活用し、 プラント建設に必要な機器・設備、資材等を 「確実な品質」「安価」「迅速」に調達します。 建設 -Construction- プロジェクトマネージャーを筆頭に、 技術者や各工事の協力会社がチームとなり、 設計・計画の意図を余すところなく具現化します。 ■事業分野 【ライフサイエンス分野】 医薬品プラント(中間体製造・新薬・化粧品 等)・食品プラント(サプリメント 等)・医薬品研究施設・食品研究施設 など 【エネルギー・化学・環境分野】 石油精製プラント・石油化学プラント・電力/ガスプラント・バイオ燃料プラント・ 一般化学プラント・ 有機合成プラント・合成ゴムプラント・洗剤製造プラント・LNGサテライト基地 ・LPGサテライト基地・環境保全設備(CO2回収装置、排煙脱硫装置、産業廃棄物 処理装置 等)・機械設備(航空機燃料供給設備)・再生可能エネルギー(太陽光発 電所、蓄電池設備 等) など
■建築系の主な業務特徴 当社は「総合プラントエンジニアリング事業」として多種多様なプラント建設・ メンテナンス事業を展開。 その中でも多くの建築系出身者は 、 『建築物』が重要となる医薬品製造施設(工場・研究所・原薬製造等)分野で活躍。 お客様の構想をもとに製造能力などの経済性(事業化検討)、外観・屋内の意匠性、 機能性(空間・空調、照明等)、など幅広く考慮した提案から、 実際の具体的な設計や管理(プロジェクトコントロール)、工事の際には施工管理、 一貫して遂行。 <ご自身の設計・計画をご自身の手で・チームで作り上げる。そんな仕事ができます。> ■事業内容 【総合プラントエンジニアリング事業】 世界で活躍する親会社 千代田化工建設(株)の技術・ノウハウと 当社がこれまで培ってきた技術・ノウハウや最先端技術を用いて、 幅広い生産設備(プラント)を建設するために以下の流れをチームで一気通貫で遂行。 事業化計画 -Feasibility Study&Front End Engineering Design- お客様が新しい事業を推進する際に、 その事業の採算性の有無を検討するために、 必要な「概念設計」から「技術的課題」、「概略費用」など 我々がお客様に代わって様々な角度・多面的にみた設計図をつくります。 設計 -Engineering- お客様の事業化計画、設備投資計画等を踏まえ 最適なソリューションを提案し、 プラントに必要な化学、機械、土木、建築、電気、制御など 様々な分野の基本・詳細設計を上流から手掛けてます。 調達 -Procurement- グループが有するグローバルな調達ネットワークを活用し、 プラント建設に必要な機器・設備、資材等を 「確実な品質」「安価」「迅速」に調達します。 建設 -Construction- プロジェクトマネージャーを筆頭に、 技術者や各工事の協力会社がチームとなり、 設計・計画の意図を余すところなく具現化します。 ■事業分野 【ライフサイエンス分野】 医薬品プラント(中間体製造・新薬・化粧品 等)・食品プラント(サプリメント 等)・医薬品研究施設・食品研究施設 など 【エネルギー・化学・環境分野】 石油精製プラント・石油化学プラント・電力/ガスプラント・バイオ燃料プラント・ 一般化学プラント・ 有機合成プラント・合成ゴムプラント・洗剤製造プラント・LNGサテライト基地 ・LPGサテライト基地・環境保全設備(CO2回収装置、排煙脱硫装置、産業廃棄物 処理装置 等)・機械設備(航空機燃料供給設備)・再生可能エネルギー(太陽光発 電所、蓄電池設備 等) など