
企業検索結果
-
-
-
-
-
サブコン,工務店,専門工事会社
会津電業株式会社
■電気工事業界の常識を変え、新しい電気工事業界の常識を創る■ 会津電業は、1970(昭和45)年に横浜で創業。以来、神奈川を中心に、オフィスビルや商業施設、スタジアム、学校、病院などの電気設備を手がけてきました。 優良工事を行う事業所として県や市から表彰されています。 お客様が長年安心して生活を送れるように、目に見えない細かい部分にまで工事に気を使っております。 電気工事業界は、大手建設会社等の下請けで工事を行うのと、公共工事を中心に工事を行うのが中心となり、エンドユーザー様と直接契約を行うことは多くありません。 この構造だと、景気に左右されたり利益が出にくかったりと、安定しない部分があります。 そこで当社では、エンドユーザー様と直接契約を行う元請け案件を増やし、景気を自分たちで作っていく取り組みを行っています。 その他に、 ・若手人材不足が課題の建設業において、20代中心の年齢構成 ・大規模から小規模の工事を行う 等、同業他社では行っていない取り組みを数多く行っています。 今までの常識の中で事業を行っていても限界があります。 当社では同業他社では考えられない常識を変えていき、新しいビジネスモデルを確立していきます。 ■自分たちの会社は自分たちで良くしていく■ 当社の社員数は現在39名と、小規模な会社です。 そのため、会社に提案を行いやすく、比較的意見が通りやすい社風があります。 会社組織なので全ての意見が通るわけではありませんが、「自分たちの会社は自分たちで良くしていく」という風土が当社にはあります。 ■募集職種・要項 <電気エンジニア職> ●電気工事士(職人) 現場で実際に工事を行う職種です。 ●施工管理技士(現場代理人) <営業職> 弊社ではルート営業を主としております。 工事会社の営業って何をしているの?とよく聞かれますが、 お客様のお困りごとを引き出し解決したり、お客様へより良い環境のご提案をするのが我々のお仕事です。 直接工事を行うわけではありませんが、現場の調査を行なうこともあり、電気工事の知識だけでなく、建設業の知識が身につきます。また、資格の取得の推奨もしており、国家資格の取得とともに自身のスキルアップにもなります。 ■選考フロー 会社説明会(見学含む) ↓ 一次選考(適性検査、面接) ↓ 最終選考(社長面接) ↓ 内々定 ※約1~2ヶ月 会社説明会は随時開催となっております。 新卒(大学、短大、専門問わず)、既卒、中途問いません。 少しでも気になっていただいた方は、 下記の連絡先に直接ご連絡下さい! ※ご連絡の際に、「総合資格naviを見ました」とお伝えいただけるとスムーズです ■採用担当連絡先 会津電業株式会社 経営戦略室 栢木ひとみ(カヤキ ヒトミ) ☎045-335-5777/FAX:045-333-2798 mail:h-kayaki@aizu-eng.co.jp(担当者直通です)
■電気工事業界の常識を変え、新しい電気工事業界の常識を創る■ 会津電業は、1970(昭和45)年に横浜で創業。以来、神奈川を中心に、オフィスビルや商業施設、スタジアム、学校、病院などの電気設備を手がけてきました。 優良工事を行う事業所として県や市から表彰されています。 お客様が長年安心して生活を送れるように、目に見えない細かい部分にまで工事に気を使っております。 電気工事業界は、大手建設会社等の下請けで工事を行うのと、公共工事を中心に工事を行うのが中心となり、エンドユーザー様と直接契約を行うことは多くありません。 この構造だと、景気に左右されたり利益が出にくかったりと、安定しない部分があります。 そこで当社では、エンドユーザー様と直接契約を行う元請け案件を増やし、景気を自分たちで作っていく取り組みを行っています。 その他に、 ・若手人材不足が課題の建設業において、20代中心の年齢構成 ・大規模から小規模の工事を行う 等、同業他社では行っていない取り組みを数多く行っています。 今までの常識の中で事業を行っていても限界があります。 当社では同業他社では考えられない常識を変えていき、新しいビジネスモデルを確立していきます。 ■自分たちの会社は自分たちで良くしていく■ 当社の社員数は現在39名と、小規模な会社です。 そのため、会社に提案を行いやすく、比較的意見が通りやすい社風があります。 会社組織なので全ての意見が通るわけではありませんが、「自分たちの会社は自分たちで良くしていく」という風土が当社にはあります。 ■募集職種・要項 <電気エンジニア職> ●電気工事士(職人) 現場で実際に工事を行う職種です。 ●施工管理技士(現場代理人) <営業職> 弊社ではルート営業を主としております。 工事会社の営業って何をしているの?とよく聞かれますが、 お客様のお困りごとを引き出し解決したり、お客様へより良い環境のご提案をするのが我々のお仕事です。 直接工事を行うわけではありませんが、現場の調査を行なうこともあり、電気工事の知識だけでなく、建設業の知識が身につきます。また、資格の取得の推奨もしており、国家資格の取得とともに自身のスキルアップにもなります。 ■選考フロー 会社説明会(見学含む) ↓ 一次選考(適性検査、面接) ↓ 最終選考(社長面接) ↓ 内々定 ※約1~2ヶ月 会社説明会は随時開催となっております。 新卒(大学、短大、専門問わず)、既卒、中途問いません。 少しでも気になっていただいた方は、 下記の連絡先に直接ご連絡下さい! ※ご連絡の際に、「総合資格naviを見ました」とお伝えいただけるとスムーズです ■採用担当連絡先 会津電業株式会社 経営戦略室 栢木ひとみ(カヤキ ヒトミ) ☎045-335-5777/FAX:045-333-2798 mail:h-kayaki@aizu-eng.co.jp(担当者直通です)
-
調査・診断・評価,専門工事会社
株式会社コンステック
コンステックは正しい診断・たしかな施工で建造物を支える、改修・補修の総合エンジニアリング企業です。 ◆◇コンクリート建造物の長寿命化を目的に、 「調査・診断」「補修・補強 設計」「工事」の3つのサービスを、 ワンストップで提供するという、独自の事業モデルを確立しています◇◆ 【事業内容】 ~日本ならではの社会的ニーズに応えるニッチな事業~ コンステックは既存建造物の長寿命化、歴史的建造物の保全、地震対策、アスベスト対策など、日本ならではの建造物に関する問題に対して、そこにあるニーズを捉え続け、事業を展開してきました。 扱う既存建造物の中には、軍艦島・冨岡製市場・原爆ドームなど、誰もが知り、未来に残したいとされる歴史的建造物も多くあり、そのような建造物を未来につないでいることは社員の誇りにもなっています。 地震や災害の多い日本において、当社の事業は、社会的ニーズはもちろん建設業界でのニーズも高く、外観を一切損なわずに建造物の長寿命化を実現する独自の技術や工法は、一層重宝されていくと考えています。 時流やニーズを捉え続け、ニッチな領域を開拓し、技術や工法・材料を開発し続けてきた結果、社会的な問題となったアスベスト対策や、建造物の老朽化に対して、他では真似のできない対応を可能にしました。 この先も建造物にまつわる社会問題を解決できる唯一無二の存在として、更なる成長が見込まれています。 環境対策、省エネ、省資源が求められているこれからの時代においても、 「壊さないことが一番の環境保全」をスローガンに、これからも社会のニーズに応え続けていきます! 様々な技術や工法・材料を提案し、それを用いた調査や工事が行われるため高い専門スキルや知識習得につながります! 【各職種の職務内容】 ●営業:既存建造物の長寿命化に関するニーズをつかみ、技術的な専門知識を活かした最適なプランをお客様へご提案、サポートを行います ●調査・診断:お客様のニーズや現在の状況を踏まえて、当社が持つ多種多様な調査技術や機器を活用し、建造物の状態を正確に診断します ●構造設計:既存建造物の補強、補修、改修工事に関する構造設計を行い、地震や気象災害などにも十分耐えうる設計を考案します ●工事管理:既存建造物の長寿命化に関する耐震補強工事や修繕工事、維持補修工事など様々な現場の原価・工程・安全・品質を管理します ●技術研究・開発:既存建造物に対する、調査・機器に関する技術開発、長寿命化工事に関する工法・材料の開発などを行います 【職場環境】 ・わからないこと等が出てきたときは、先輩社員や上司に聞けば親身になって教えてもらえます ・「仕事の時はしっかり仕事をし、遊ぶときは遊ぶ」人が多いので、ONとOFFのメリハリがあります ・財務的に長期安定企業(高自己資本比率)なので安心して働けます ・健康経営優良法人 認定 グループ会社のコンステックHD在籍保健師が、社員の健康をサポートします ・札幌から沖縄まで支店、営業所があり、全国対応しています 地域を限定せず全国で事業を展開できる体制を整えています
コンステックは正しい診断・たしかな施工で建造物を支える、改修・補修の総合エンジニアリング企業です。 ◆◇コンクリート建造物の長寿命化を目的に、 「調査・診断」「補修・補強 設計」「工事」の3つのサービスを、 ワンストップで提供するという、独自の事業モデルを確立しています◇◆ 【事業内容】 ~日本ならではの社会的ニーズに応えるニッチな事業~ コンステックは既存建造物の長寿命化、歴史的建造物の保全、地震対策、アスベスト対策など、日本ならではの建造物に関する問題に対して、そこにあるニーズを捉え続け、事業を展開してきました。 扱う既存建造物の中には、軍艦島・冨岡製市場・原爆ドームなど、誰もが知り、未来に残したいとされる歴史的建造物も多くあり、そのような建造物を未来につないでいることは社員の誇りにもなっています。 地震や災害の多い日本において、当社の事業は、社会的ニーズはもちろん建設業界でのニーズも高く、外観を一切損なわずに建造物の長寿命化を実現する独自の技術や工法は、一層重宝されていくと考えています。 時流やニーズを捉え続け、ニッチな領域を開拓し、技術や工法・材料を開発し続けてきた結果、社会的な問題となったアスベスト対策や、建造物の老朽化に対して、他では真似のできない対応を可能にしました。 この先も建造物にまつわる社会問題を解決できる唯一無二の存在として、更なる成長が見込まれています。 環境対策、省エネ、省資源が求められているこれからの時代においても、 「壊さないことが一番の環境保全」をスローガンに、これからも社会のニーズに応え続けていきます! 様々な技術や工法・材料を提案し、それを用いた調査や工事が行われるため高い専門スキルや知識習得につながります! 【各職種の職務内容】 ●営業:既存建造物の長寿命化に関するニーズをつかみ、技術的な専門知識を活かした最適なプランをお客様へご提案、サポートを行います ●調査・診断:お客様のニーズや現在の状況を踏まえて、当社が持つ多種多様な調査技術や機器を活用し、建造物の状態を正確に診断します ●構造設計:既存建造物の補強、補修、改修工事に関する構造設計を行い、地震や気象災害などにも十分耐えうる設計を考案します ●工事管理:既存建造物の長寿命化に関する耐震補強工事や修繕工事、維持補修工事など様々な現場の原価・工程・安全・品質を管理します ●技術研究・開発:既存建造物に対する、調査・機器に関する技術開発、長寿命化工事に関する工法・材料の開発などを行います 【職場環境】 ・わからないこと等が出てきたときは、先輩社員や上司に聞けば親身になって教えてもらえます ・「仕事の時はしっかり仕事をし、遊ぶときは遊ぶ」人が多いので、ONとOFFのメリハリがあります ・財務的に長期安定企業(高自己資本比率)なので安心して働けます ・健康経営優良法人 認定 グループ会社のコンステックHD在籍保健師が、社員の健康をサポートします ・札幌から沖縄まで支店、営業所があり、全国対応しています 地域を限定せず全国で事業を展開できる体制を整えています
-
-
ディベロッパー
株式会社アーバネットコーポレーション
「その住まいは、時代を超えて。」 アーバネットコーポレーションは設計会社をルーツとするマンションデベロッパーです。 住空間にこだわった自社ブランドマンションを展開しています。 ■不動産開発販売:都市型賃貸マンション等の開発・一棟販売、分譲用マンション等の 開発・販売、戸建住宅の開発・販売、事業用地の仕入販売 等 ■不動産仕入販売:中古マンション等の仕入販売 等 ■その他:不動産賃貸業 等 ■ホテル開発 ■第二種金融商品取引業 【URBANET QUARITY 6つのこだわり】 ①立地へのこだわり(東京を中心とした賃貸需要の高い、駅から徒歩10分以内のエリア) 当社が開発エリアを「東京」を中心に特化している理由は、 主力開発物件であるワンルームマンションの居住者世代が増加しており、 また、「東京」に住みたい、不動産を持ちたいという強い願望がいつの時代も存在するからです。 しかし、国内には賃貸需要が高く、ワンルームマンションの供給を必要とする大都市が東京以外にも存在することから、立地を吟味し、選別しながら、開発エリアの拡大にも努めてまいります。 ②外観デザインへのこだわり(いつの時代にもマッチするモノトーン) マンションの外壁の色については、時代により流行があります。 当社は、流行を追いかけることなく、 周囲の風景に違和感のないシンプルなモノトーンで外観をデザインしています。白と黒のバランスを徹底的に追求し、シンプルな組み合わせですが、 記憶に残るインパクトのあるデザインに仕上げています。 ③ユーザーニーズのこだわり(ユーザーニーズを徹底分析) 一般的には賃貸マンションの入居後のアンケートは、ほとんど実施されておりません。 当社では、実際に住んでみてわかる使いやすさと使いにくさをアンケートにより分析し、 その分析結果を次の物件のものづくりに活かしております。 ④収納へのこだわり(空間を最大限に活かした収納スペース) 一般的なワンルームマンションでは十分な収納スペースを設けられていないことが多く、 当社のアンケートにおいても、不満に思うことの一番にあげられました。 当社ではこうしたデータを元に、床面積を増やすことなく収納力をアップすることを徹底的に検討・改善を続け、 改善前と改善後ではアッパークローゼットなどで大幅な収納スペースの拡大を実現しております。 ⑤快適へのこだわり(自社開発までするこだわりのファシリティ) 当社のワンルームマンションでは、身長185㎝の方でもゆったりと足を伸ばせる自社開発したオリジナルの浴槽が設置されています。 また、浴槽・壁・床全ての色を純白にして、お湯を張ると綺麗な水色が映えるようにデザインいたしました。 ⑥アートへのこだわり(アートのある居住空間) 当社のマンションには、設計士と立体アーティストがコラボレートして創ったオリジナルの作品がエントランスを飾っています。 居住者の心の満足感を追求し、マンション立地の歴史・環境などを踏まえ、 時間をかけてコンセプトを練ることにより、世界に一つしか無い、居住者の貴重な共有財産となる作品を設置し、 玄関ホールをミニ美術館のように作り込んでいます。 【自社ブランド】 ・アジールコート(投資用ワンルームマンション) ・アジールコフレ(コンパクトマンション) ・グランアジール(ファミリーマンション) ・ミュージシャンズヴィラ(防音マンション) ・ZEH-M Orientedマンション(環境配慮型マンション) ・ホテルアジール(自社開発ホテル)
「その住まいは、時代を超えて。」 アーバネットコーポレーションは設計会社をルーツとするマンションデベロッパーです。 住空間にこだわった自社ブランドマンションを展開しています。 ■不動産開発販売:都市型賃貸マンション等の開発・一棟販売、分譲用マンション等の 開発・販売、戸建住宅の開発・販売、事業用地の仕入販売 等 ■不動産仕入販売:中古マンション等の仕入販売 等 ■その他:不動産賃貸業 等 ■ホテル開発 ■第二種金融商品取引業 【URBANET QUARITY 6つのこだわり】 ①立地へのこだわり(東京を中心とした賃貸需要の高い、駅から徒歩10分以内のエリア) 当社が開発エリアを「東京」を中心に特化している理由は、 主力開発物件であるワンルームマンションの居住者世代が増加しており、 また、「東京」に住みたい、不動産を持ちたいという強い願望がいつの時代も存在するからです。 しかし、国内には賃貸需要が高く、ワンルームマンションの供給を必要とする大都市が東京以外にも存在することから、立地を吟味し、選別しながら、開発エリアの拡大にも努めてまいります。 ②外観デザインへのこだわり(いつの時代にもマッチするモノトーン) マンションの外壁の色については、時代により流行があります。 当社は、流行を追いかけることなく、 周囲の風景に違和感のないシンプルなモノトーンで外観をデザインしています。白と黒のバランスを徹底的に追求し、シンプルな組み合わせですが、 記憶に残るインパクトのあるデザインに仕上げています。 ③ユーザーニーズのこだわり(ユーザーニーズを徹底分析) 一般的には賃貸マンションの入居後のアンケートは、ほとんど実施されておりません。 当社では、実際に住んでみてわかる使いやすさと使いにくさをアンケートにより分析し、 その分析結果を次の物件のものづくりに活かしております。 ④収納へのこだわり(空間を最大限に活かした収納スペース) 一般的なワンルームマンションでは十分な収納スペースを設けられていないことが多く、 当社のアンケートにおいても、不満に思うことの一番にあげられました。 当社ではこうしたデータを元に、床面積を増やすことなく収納力をアップすることを徹底的に検討・改善を続け、 改善前と改善後ではアッパークローゼットなどで大幅な収納スペースの拡大を実現しております。 ⑤快適へのこだわり(自社開発までするこだわりのファシリティ) 当社のワンルームマンションでは、身長185㎝の方でもゆったりと足を伸ばせる自社開発したオリジナルの浴槽が設置されています。 また、浴槽・壁・床全ての色を純白にして、お湯を張ると綺麗な水色が映えるようにデザインいたしました。 ⑥アートへのこだわり(アートのある居住空間) 当社のマンションには、設計士と立体アーティストがコラボレートして創ったオリジナルの作品がエントランスを飾っています。 居住者の心の満足感を追求し、マンション立地の歴史・環境などを踏まえ、 時間をかけてコンセプトを練ることにより、世界に一つしか無い、居住者の貴重な共有財産となる作品を設置し、 玄関ホールをミニ美術館のように作り込んでいます。 【自社ブランド】 ・アジールコート(投資用ワンルームマンション) ・アジールコフレ(コンパクトマンション) ・グランアジール(ファミリーマンション) ・ミュージシャンズヴィラ(防音マンション) ・ZEH-M Orientedマンション(環境配慮型マンション) ・ホテルアジール(自社開発ホテル)
-
ゼネコン
西村建設株式会社
\\創業から100年以上続く滋賀の総合建設会社です// 土木工事・建築工事・設計業務・住宅施工・不動産管理・アフターメンテナンスまで、幅広く事業を手掛けています。 【スピード選考で内々定まで最短2週間!人柄重視の面接1回で選考を行います!】 ■土木事業部 国土交通省や地方自治体など官庁のお客様を中心に社会インフラの整備 〇道路工事 〇河川・港湾・ダム工事 〇区画整理・造成工事 〇舗装工事 〇上下水道・工業用水工事 ■建築事業部 大規模なプロジェクトから身近な改修工事まで、あらゆる都市建築物の設計・施工 〇官公庁・公共施設 〇小学校や保育園など教育施設 〇医療・介護施設 〇工場・倉庫 〇店舗・事務所 〇アミューズメント・レジャー施設 ■リビングホーム 住まいづくりのご提案やイベントの開催など 〇住宅設計・施工 〇宅地開発・分譲 〇賃貸仲介・不動産管理 〇売買仲介 ■MR事業部 メンテナンス・リフォームに関する様々なご要望に対応 〇太陽光発電やバリアフリーなど次代のニーズに合わせたリフォーム 〇省エネ性能の向上、長寿命化、災害への耐震性
\\創業から100年以上続く滋賀の総合建設会社です// 土木工事・建築工事・設計業務・住宅施工・不動産管理・アフターメンテナンスまで、幅広く事業を手掛けています。 【スピード選考で内々定まで最短2週間!人柄重視の面接1回で選考を行います!】 ■土木事業部 国土交通省や地方自治体など官庁のお客様を中心に社会インフラの整備 〇道路工事 〇河川・港湾・ダム工事 〇区画整理・造成工事 〇舗装工事 〇上下水道・工業用水工事 ■建築事業部 大規模なプロジェクトから身近な改修工事まで、あらゆる都市建築物の設計・施工 〇官公庁・公共施設 〇小学校や保育園など教育施設 〇医療・介護施設 〇工場・倉庫 〇店舗・事務所 〇アミューズメント・レジャー施設 ■リビングホーム 住まいづくりのご提案やイベントの開催など 〇住宅設計・施工 〇宅地開発・分譲 〇賃貸仲介・不動産管理 〇売買仲介 ■MR事業部 メンテナンス・リフォームに関する様々なご要望に対応 〇太陽光発電やバリアフリーなど次代のニーズに合わせたリフォーム 〇省エネ性能の向上、長寿命化、災害への耐震性
-
エネテック京都株式会社
【空調システム設計・施工・販売】 お客様の環境に最適な空調システムをご提案いたします。 店舗、ビル、学校、病院、ホテル、旅館などの業務用建物や工場などの産業用建物向けの空調機器まで幅広くご対応いたします。 【コージェネレーション】 マイクロコージェネ「ジェネライト」はガスで発電し、発電時の排熱を有効利用します。 小規模から大規模までさまざまなお客様にご提案し、採用いただいています。 【厨房施設】 輻射熱を大幅に抑え、排気効率を考えた涼しい厨房機器「涼風」をはじめ、経済性・快適性・省エネ性を考慮した厨房設備のトータル提案を創造します。 ボイラー、電気設備・給排水衛生工事、建築付帯工事、省エネコンサルティングと建物空間における快適な環境づくり、最適な空調システム等、お客様に最良のサービスをご提供している会社です。
【空調システム設計・施工・販売】 お客様の環境に最適な空調システムをご提案いたします。 店舗、ビル、学校、病院、ホテル、旅館などの業務用建物や工場などの産業用建物向けの空調機器まで幅広くご対応いたします。 【コージェネレーション】 マイクロコージェネ「ジェネライト」はガスで発電し、発電時の排熱を有効利用します。 小規模から大規模までさまざまなお客様にご提案し、採用いただいています。 【厨房施設】 輻射熱を大幅に抑え、排気効率を考えた涼しい厨房機器「涼風」をはじめ、経済性・快適性・省エネ性を考慮した厨房設備のトータル提案を創造します。 ボイラー、電気設備・給排水衛生工事、建築付帯工事、省エネコンサルティングと建物空間における快適な環境づくり、最適な空調システム等、お客様に最良のサービスをご提供している会社です。