株式会社下野建設
その他
電線地中化工事は、実績と完成度から、年々需要が高まり、下野建設が持つ「未来を変える技術力」が、九州一円に浸透してきています。情報化社会の基盤を支えるために欠かせない事業であるため、社員一同「自分たちの仕事が街を支えている」という誇りをもって仕事に携わっています。
また、仕事に必要な資格は、何にでも挑戦できるという会社のバックアップ体制も魅力です。進化していく最新の技術が学べることから、自分自身のスキルアップを実感することができます。
そのほか、勤務環境としては、10代から30代の若手社員も多く、同年代の仲間がたくさん作れます。また、完全週休二日制の導入、JR東市来駅から徒歩5分の位置に4階建て新社屋(本社)完成と、環境、待遇、福利厚生面など勤務条件も整い、安心して働ける職場です。
株式会社 創建設計
設計事務所,リフォーム・リノベーション,調査・診断・評価,大規模改修
■事業内容
建築(意匠・構造)の調査・企画・設計(基本設計、実施設計)・工事監理
建築のリフォーム(調査・企画・設計・監理)
インテリア及び家具設計
特殊建築物定期報告調査
測量等調査
■会社の特徴
意匠設計、構造設計、両方の業務を行っているため、沢山勉強出来る会社です。
また、改修工事の物件もあるため、設計だけでなく工事監理者としての知識も得ることが出来ます。
意匠設計は鉄骨造で工場や倉庫等の関西の物件が多く、構造設計は鉄骨造とRC造でテナントビル・ホテル・商業施設・サ高住・保育園等、北海道~九州まで多岐の物件に渡ります。
業務での使用ソフトはJW CAD、Auto CADです。
株式会社中尾組
ゼネコン
私たちが大切にしているのは、古くから信頼を寄せていただいているお客様とのつながりです。公共工事に関しても、国交省をはじめ行政から高い評価を頂いています。こうした信頼を得られるのも、長年培った高い技術力と、仕事に対して真摯に取り組む社員の姿勢があってこそ。当社社員が、お客様からかわいがっていただける理由は、こうしたつながりを大切にし、良い仕事を丁寧に提供したいという思いがあるからなのです。
地域の吉野材を使って良質な住宅を建てたり、歴史的価値のある建造物を保存修景したり、地元に残る公共事業を手がけたりという仕事には、規模や最新技術を追い求める世界とは違った喜びがあります。
現在、産金官学が連携しまちづくり会社を立ち上げ、空き町家を利活用しエリアマネジメントに取り組んでいるのも、地域を活性化させ、そこに雇用や産業を生み出すためです。地域が元気になれば、自ずと中尾組の仕事も増えていきます。まちづくりを通した新しい建設業のあり方や、地域貢献に興味がある方には、チャレンジし甲斐のある会社だと思っています。
私たちは、売上だけを追い求めるのでなく、これまで通り、中尾組を信頼してくださるお客様のため、また地域が元気であるために事業を継続することが重要だと考えています。今ある技術力をさらに高めながら次の世代に継承し、時代が求める形(=地域循環するしくみに建設業が積極的に関わること)で地域に貢献していく。そんな会社に魅力を感じていただければと思います。
【代表取締役 専務 中尾 七隆】
三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
ゼネコン,大規模改修,プラントメーカー・プラントエンジニアリング,メーカー(機械・電気・電子)
〇土木構造物の設計、監理、施工の請負
〇工場建屋・ビル・商業施設等の計画、設計、監理、施工の請負
〇各種プラントの基本設計、詳細設計、建設、試運転、改造、保守、保全
〇交通システムの詳細設計、建設、試運転、保守、保全、オペレーション
〇輸送機械の設計、製造、据付、買取、販売及び修理
〇一般産業機械の設計、製造、据付、販売及び修理
〇電子制御システムの開発設計、製造、販売及び修理
株式会社 新昭和
ゼネコン,ハウスメーカー,工務店,不動産
【事業内容】
1. 2×4・2×6工法・木造軸組工法(ハイブリッド工法)による住宅の企画・設計・施工・販売
2. 不動産の売買・仲介
3. 太陽光発電システム、オール電化システム等の販売及び設計・施工
4. 火災保険・損害保険代理店業務
5. 前各号に附帯関連する一切の事業
新昭和グループは今年で創業54年目を迎えました。
創業以来、「すべてはお客様のために」をテーマに、戸建住宅や分譲マンションなどの住まいづくりをはじめ、不動産や大規模建設など街づくりに関する事業を展開。
お客様の暮らしの快適さという観点から、環境や社会全体の持続可能性にも課題意識を持ち、再生可能エネルギー分野にも取り組んでいます。
「住まい」だけでなく街、社会全体へと視野を広げ、豊かで安心できる未来を創造していく企業グループです。
特に力を注ぐ住宅事業では、ツーバイシックス設計や外壁タイルの採用による
高い耐久性・断熱性は、エネルギー消費を抑制しライフサイクルコストの低減に貢献。
「WITHEARTH(ウィザース)」という名前の通り住む人や環境にやさしい住宅ブランドを展開しています。
ウィザースホームでは、人によって様々な形がある「理想の住まい」を実現するため、お客様との対話を通じて、ライフサイクルや住まいに求めるものなど、
お客様のことをよく知ったうえで「理想の暮らしにぴったりの住まい」をご提案しています。
家を建てた瞬間だけでなく、その10年後も、30年後も「ウィザースホームでよかった」と感じていただけるよう、営業や設計、施工管理、職人、そしてお客様を含めた全員が1つのチームになることで、家へのあこがれや思いを形にします。
株式会社 村上建築設計室
設計事務所
建築設計(機械・電気・空調設備設計)
建築構造設計・構造計算
耐震診断・補強・耐震改修設計
建築工事生産設計図作成(仮設計画・仮設計算共)
株式会社 ヒョウ工務店
ゼネコン
【施工実績】
(公共)青陽東養護学校外壁改修他工事・県立のじぎく特別支援学校北校舎トイレ改修工事・灘区民ホール外壁改修他工事・兵庫勤労市民センター天井耐震化工事・高専講義棟トイレ改修他工事・県営芦屋浜高層住宅(高浜町)外壁等改修工事
(民間)ネッツトヨタ兵庫各店舗改修工事・(株)FテックEV改修工事など
※工事管理システム(現場監督秘書)のシステム構築及び販売・運営
【会社のビジョン】
工事・営業・コスト・総務などの管理においても最新の自社システムを開発・使用し、社員の負担軽減に努めており、お客様・取引先・関係先の皆様に「ヒョウ工務店に携わった人たちをより良くしたい」という気持ちを持って社会貢献できる企業と社員育成を目指しております。組織全体としては将来の「大きな“ある”目標」に向けて着実に前進したいと考えております。
【初任給】
≪建築施工管理≫
専門/短大卒 基本給205,000円+固定残業費23,000円
大卒(建築系学科)基本給225,000円+固定残業費33,000円
大卒(非建築系学科)基本給205,000円+固定残業費28,000円
≪設計・積算≫
専門/短大卒 基本給195,000円+固定残業費13,000円
大卒(建築系学科)基本給225,000円+固定残業費23,000円
大卒(非建築系学科)基本給195,000円+固定残業費18,000円
【資格手当】
1級建築士 50,000円/月 ※合格祝い金有1,000,000円(指定校通学時)
2級建築士 15,000円/月 ※合格祝い金有300,000円(指定校通学時)
建築積算士 20,000円/月
1級建築施工管理技士 30,000円/月 ※合格祝い金有500,000円(指定校通学時)
2級建築施工管理技士 10,000円/月 ※合格祝い金有100,000円(指定校通学時)
1級土木施工管理技士 30,000円/月 ※合格祝い金有500,000円(指定校通学時)
2級土木施工管理技士 10,000円/月 ※合格祝い金有100,000円(指定校通学時)
宅地建物取引士 5,000円/月
2級建設業経理士 5,000円/月
(※合格祝い金 指定校通学時:指定校のカリキュラムを達成した時)
【勤務形態・福利厚生等】
基本休日 日曜日、祝日、隔週土曜日(第2・第4)
年間休日取得実績 105日
有給休暇取得実績 5~10日/年
海外勤務 無
寮、社宅制度 無
【採用選考に関して】
面接回数 1回~2回
グループディスカッション 無
技術系専門筆記試験 無
即日設計 無
ポートフォリオの提出 無
最終面接後の合否連絡 面接後7日程度
合否連絡方法(合格者) メール又は電話
合否連絡方法(不合格者)メール又は電話
【インターンシップについて】
随時受付中
【新卒採用について】
(募集職種)施工管理・設計。
(求める人材)現状に甘んじることなく、チャレンジし続ける。また素直さや情熱、知的基礎体力や論理的思想を重視しています。
(過去3年の採用実績校)神戸電子専門学校
採用までの流れ・・まずはご連絡いただき、面接日の設定を行い、面接後、約1週間以内に合否通知いたします。また内定辞退もより良い就職先を見つけて欲しいという代表の意志によりOKです。納得の就職活動をして下さい!!
【内定後・入社後について】
(入社後の1年間もスケジュール等)ベテラン・中堅社員とまずは現場へ同行管理していただき、早い時期より小さな現場などの管理を進めていきます。
(配属部署について)本人希望を考慮し決定。(ご希望に添えない場合もあり)
(取得推奨の資格、資格制度について)1・2級建築施工管理技士、1・2級建築士等を推奨しています。仕事に必要な資格は推奨資格となります。
(昇給昇格の基準について)原則、実力を重視し実力の裏付けとして資格の保有を参考にしております。また、実力をさらに発揮するには、各種資格も重要となってくると思います。
株式会社 川口建設
ゼネコン
・総合建設業
・専門工事業(型枠工事)
・一級建築士事務所
組織は、企画・設計・施工・ハウスクリーニング・改修とワンストップサービスを行っています。
北和建設株式会社
ゼネコン
◆事業内容◆
◇総合建設業
◇一級建築士事務所
◇宅地建物取引業
千年の都「京都」で生まれ、今年創業48年目を迎える総合建設会社です。私たちはマンションやホテルなどの新築工事やリノベーション工事を手掛けています。学生のまち京都で、長年にわたり「学生専用賃貸マンション」を多数建設。現在はそのノウハウを基に工場や医療・福祉施設、学校等建築物の領域を広げるだけではなく、物件の資産価値を向上させるリニューアルやリノベーションなど、社会の多様なニーズに応えています。
■設計、提案から施工、メンテナンスまでスムーズに管理
多様な構造物の建設工事を手掛けている当社。京都市内を中心に関西エリアを営業エリアとしていましたが、1988年に名古屋支店を、1990年に東京支店を開設して以来、東海エリアや関東エリアでも多数の実績があります。当社の強みは、企画・提案から建築・設計、施工、メンテナンスまで一元管理できることです。さらに、今後は最新技術「BIM」を積極的に取り入れ、よりスムーズに設計と施工の間で情報を共有できるよう、進化を続けていきます。今後も新しい工法や技術にチャレンジし、お客さまの期待を超える品質を提供します。
■仕事内容
現場の指揮管理 専門知識や仕事の進め方は研修でしっかり学べる
おまかせするのは、建築現場における施工管理全般です。着工から竣工まで、お客様や協力企業の皆様をはじめ、あらゆる関係者との連携を密にし、「お客様の期待を超える建物を提供する」ために、リーダーとして現場運営全般に携わります。はじめは業務が多岐にわたり、専門的な知識が必要なので大変かもしれませんが、現場を経験していくにつれ、自分の仕事が形になる面白さを実感できるようになります。だんだんと建物ができてくると、きっと大きなやりがいを感じるでしょう。専門知識や仕事の進め方は研修でしっかりと学べるので安心してください。また、建築士や施工管理技士の資格取得も推奨しており、サポートもあります。
■魅力的な人材
変化を恐れずにチャレンジできる人が活躍中
現在の建設業は、大きく変化している最中です。そのため、変化を恐れずに果敢に挑戦できるバイタリティのある方が必要不可欠。変化に挑戦していくには、人生の目標を持つことが大切だと考えます。当社では、目標を達成するため、自らを奮い立たせてコツコツと努力を重ねている社員が多数活躍中です。建物を建設するだけでなく、未来の街をつくっているという建設業の仕事に魅力を感じ、誇りをもって取り組んでいます。また当社では、さまざまな用途の建物建設に携わっているため、幅広く経験を積めるのも魅力の一つです。各現場でいろいろなやり方を学び、協力企業や専門技術者の皆さんとコミュニケーションをとりながら大きく成長していけます。